受験生専用 志望校突破コース

入会金不要で入試まで指導します

夏休みが終わって中学入試が近づいてきましたが、まだ成績と志望校とに開きがある受験生も多いのではないでしょうか。専門家庭教師が何を重点的にやるべきか、過去問はどのように進めたら効果的かなど、入試の得点に直結する指導をいたします。教務スタッフが事前に状況と講師に対するご要望をお伺いし、適任の講師を派遣いたします。今後の取り組み方で合否が決する勝負の志望校対策にお役立て下さい。

  • Point1

    入会金(33,000円)は
    必要ありません

  • Point2

    体験授業はありませんが
    講師の交代はできます

  • Point3

    指導料は行った時間分の
    月ごとの後払いです

  1. ①小6受験生対象で2025年入試まで指導期間を問わず入会金は必要ありません。
  2. ②指導料は1時間あたり6,600円~9,900円(税込)となります。この幅は各講師の経験・実績の差によるものです。ご要望をお聞きした上で人選いたします。
  3. ③指導料は月ごとの後払いです。実際に行った指導時間分を翌月にご請求いたします。その他、講師の交通費(実費)以外の費用は一切ありません。
  4. ④指導は1回2時間でご希望の教科(複数教科可)で受講できます。また、オンラインでの受講も可能です。
  5. ⑤体験授業はありません。万一、講師が合わなかった場合には、改めて別の講師を人選いたします。また、途中で講師の交代もできます。なお、指導はいつでもストップでき、解約金などはありません。その時点までに行った時間分の指導料と交通費のみのご請求となります。

当会講師より受験生へのメッセージです

  • 西川 博(にしかわ ひろし)講師
    ●指導教科:算数・理科

    これから大切になってくるのは、弱気になって志望校を下げてしまわないことです。昨年7月の公開模試で志望校判定が20%未満だったお子さんが、夏以降の頑張りで難関校に合格している例もあります。まだまだこれから、可能性は広がっているのです。
  • 斉藤 奈緒子(さいとう なおこ)講師
    ●指導教科:算数・理科

    算数や理科の計算問題は努力してもなかなか成果が出ないこともあります。その際は内容を絞り込んで消化しきれる範囲で取り組んでもらい、少しずつ自信をつけてもらうようにしています。現状から問題の量と質を調整するのも、家庭教師の役割だと考えています。
  • 森 正樹(もり まさき)講師
    ●指導教科:4教科

    家庭での会話が文章になっておらず、ほぼ単語だけのやり取りを耳にすることがあります。例えば「宿題」「やる」「塾」「行く」などです。会話は意思の疎通のみならず、国語的にも文章を構築する練習になっています。ぜひ日常の話す行為を大事にしてほしいです。
  • 寺島 裕造(てらしま ゆうぞう)講師
    ●指導教科:国語・社会

    国語の過去問は、間違えた問題について「どこで、どうして間違えたのか」を深く検証してみましょう。特に指示語、接続語、言い換え、理由を問う問題の4つは重要です。解説を読み返して間違えた原因をはっきりさせ、次に同じ間違いをしないようにしましょう。
  • 原 静香(はら しずか)講師
    ●指導教科:国語・社会

    文系教科だけでなく、読解力は全ての教科で求められます。文章から正しく情報を受け取って内容を理解することが苦手なお子さんは、読み方に独特のクセがあることが多いです。私は一人ひとりの読解のプロセスを見ながら適切な助言をすることを心がけています。
  • 前中 映(まえなか えい)講師
    ●指導教科:4教科

    志望校については現在の成績と合格の可能性を念頭に入れつつも、色々な中学校を検討してほしいです。偏差値10程度上までを候補にして構いません。これからが本当の勝負で合格が内定している受験生はいないのですから、ぜひ目標は高く設定してもらいたいです。
  • 坂口 忠洋(さかぐち ただひろ)講師
    ●指導教科:算数・国語・社会

    受験生には基本的に弱点単元を中心に指導します。もちろん、過去問演習のフォローもしますが、既習内容と週例・月例テストの復習などの基本も欠かせません。過去問を実力アップのための教材として活用するため、焦って表面的な学習にならないことが大切です。
  • 高畑 美紀(たかはた みき)講師
    ●指導教科:算数・理科

    中学校ごとに出題される単元とパターンが決まっている頻出の問題があります。この手の問題が解けているか、過去問演習を通じて見極めてほしいです。できていなかったら時間を割いて取り組みます。過去問と仲良くなって、自分の補強ポイントを見つけましょう。